子供の肺炎の検査と診断の時間や料金や日数は?血液検査とキットなど
子供の風邪が長引いてしまって肺炎かもしれないと思ったことはありませんか。病院で検査してもらうときにどのようなことをするのか、検査にかかる時間や費用など知りたいことがたくさんありますよね。
今回は、そんな子供の肺炎の検査について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
子供の肺炎の検査時間や料金は?
子供が発症する肺炎のほとんどがマイコプラズマ肺炎です。マイコプラズマ肺炎と診断するには聴診器で音を聞いたり、胸部X線を見るだけでは判断しにくいと言われています。
その理由は、検査した日に異常が見つからなかったとしても後日検査したら肺炎の陰影が写ることもあるからです。X線では肺炎の症状を見るために正面と側面を撮影するので1050円はかかるでしょう。ちなみに胸部X線は10分ほどで終わります。
また、マイコプラズマ肺炎であることをはっきりとさせるには、血清のマイコプラズマ抗体値を測定します。検査にかかる時間は30分程度です。他には、肺炎球菌とレジオネラ菌が検出される尿検査をするところもあり、15分ほどで結果がわかります。
マイコプラズマと断言できするためには、血液検査を初回と2週間後に行った時の結果を比べるので、検査にかかる日数は、2週間以上かかることがあります。検査方法によって時間も違うのですね。
いろいろな肺炎の診断と検査方法
肺炎の診断方法は、急性呼吸症状に加えて、胸部X線写真で新たに現れた異常浸潤影が認めらときになされます。血液検査では、細菌性では白血球数の増加と核の左方移動、CRP(炎症の際に産生されるタンパク質)強陽性などが見られます。
30分でわかる迅速検査もありますが、感度や特異度がよくないそうです。
血液検査のほかにウィルス性の肺炎を検査するのに「RSウィルス」「インフルエンザウィルス」「アデノウィルス」などは抗原検出キットがありマイコプラズマでは「血清IgM抗体検出キット」があります。
子供でも年長児で痰を採取できる場合には痰を、採取できない場合は、鼻咽頭からのスワブから細菌培養を行って原因菌を検索します。
痰を培養する検査は1週間以上かかります。遺伝子を増やして診断する遺伝子検査は実施できる施設が限られています。
LAMP法という遺伝子検査は、保険で検査可能なので検査会社で検査することができます。他には、喉の奥をこすってマイコプラズマの菌の成分を検査する迅速検査があります。血液検査と比べると感度と特異度はよいです。
さまざまな検査がありましたが、胸部レントゲンでの検査で判断されることが多いでしょう。早期発見をして早期治療できるように肺炎の疑いがあるときははやめに受診しましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
子供の肺炎の入院の費用と基準は?
肺炎による入院時の入院費用は? 肺炎で入院することになった時に気になるのが入院費ですよね。入院
-
-
気管支肺炎の治療の期間と治療薬と方法、ガイドラインは?
咳がひどい!それは気管支肺炎かも? 風邪が長引いてるな、とか、咳が出て痰がおさまらないな。なん
-
-
肺炎の症状とCRPの数値の高値と白血球数が下がらないのは?
肺炎の症状とCRPの数値の見方は? 肺炎の症状が疑われる場合に病院を受診すると、胸部のX線検査
-
-
子供の肺炎のレントゲンの所見と白い影や痕が映らない?見方と特徴と画像
子供が肺炎で、レントゲンに白い影が… 子供が肺炎になった時に、レントゲンの検査をしますが、レン
-
-
老人の肺炎の症状と回復や完治と死亡率、高熱や痰の原因は?
老人の肺炎には症状が出ない場合も? 小児と同じく、老人の肺炎も症状が重くなりやすいうえに、回復
-
-
マイコプラズマ肺炎の症状、幼児と大人の違いは?
マイコプラズマは、ウィルスより大きく細菌より小さい病原体になります。 まず、幼児要するに、就学前ま
-
-
誤嚥性肺炎の症状、新生児の退院後と後遺症について
誤嚥性肺炎というと、高齢者に多い病気のイメージがありますが、 飲み込みがまだ上手に出来ず、抵抗力の
-
-
マイコプラズマ肺炎の大人の治療期間や薬、方法が治療指針とガイドラインに?
マイコプラズマ肺炎がこの頃流行っています。 マイコプラズマという細菌は普通の菌とは種類が違い
-
-
肺炎の症状で大人の咳の音は?咳止めを止まらない期間、出ないように飲める?
肺炎の主な症状は、なかなか止まらない咳、発熱(高いことが多い)、疲労感・倦怠感です。 特に咳
-
-
子供の肺炎の入院の期間や日数、お見舞いや入院基準は?
子供の肺炎治療の入院期間はどのくらい? 肺炎は、大人にも子供にもある病気ですよね。 肺炎には